「こしがや田んぼアート2022」☆田植えをしました!

「こしがや田んぼアート2022」☆田植えをしました!

2022年6月21日

「こしがや田んぼアート2022」は今年で13回目!
絵柄は・・・プレバトシャッターアートとのコラボレーションデザインです。
※プレバトシャッターアートについてはコチラ
※今年のデザインについてはコチラ

田んぼアート2022デザイン案

こしがや田んぼアート2022の田植えの様子を皆さまにご報告します^^  

田植えをしました!


6月4日(土)5日(日)に田植えが行われました。
今年は初めて2回に分けての田植えでした。4日は一般の方(初参加)、5日は経験者が行いました。

今年もコロナの感染予防を徹底し開催されました。
・事前説明会中止
・開会式は中止
・田植え後の入浴中止
今年は未就学児の参加が可能でした!


田植え前

田んぼ1 田んぼ2 泥んこ
苗1 苗2 苗3

黄緑、茶色、黒、黄色、赤、、、全部で7色の苗を使い描いていきます。

田植えが始まりました

  
田んぼ3 田植え1 田植え2
 

今年はコロナも昨年より落ち着き無事に実施できて良かったです!!
絵柄が混みあっている所もありましたが、経験者の皆さんは手早く田植えを終えていました。
年に1度の泥の感触は気持ち良かったです。数回の経験を経て田んぼを歩くのも慣れてきました。
デザイン案のような絵が出てくるか??稲の生育が楽しみです^^
 

ぜひ展望台からご覧ください^^


リユース2022

リユース(東埼玉資源環境組合)の第一工場展望台から、こしがや田んぼアートがご覧になれます!
田んぼアートの見頃は7月中旬くらいからです。その頃にぜひ展望台へお出かけください♪

 公開日時  
  ● 月曜日~金曜日(祝日7/18、8/11・年末年始除く)
    午前9:00~午後5:00まで (受付は午後4:30まで)
  ● 毎月第3日曜日、7月・8月週末公開日
    午前9:00~午後4:30まで (受付は午後4:00まで)
  ● 7月・8月週末公開日:
      7月:2日 3日 9日 10日 16日 17日 23日 24日
       30日 31日 
          8月:6日 7日 13日 14日 20日 21日 27日 28日             
   
  ※「マスク」を着用していない方は、入場をご遠慮いただきます。
    マスクをお忘れなく!!

  無料で高さ80mからの景色をたのしめますよ^^   
    ● 詳細はコチラ

 

● 関連記事 ●

「こしがや田んぼアート2021☆田植えをしました!」 
「こしがや田んぼアート2019☆田植えをしました!」    
「こしがや田んぼアート2018」☆田植えをしました!    
「こしがや田んぼアート2017」☆田植えをしました!        
「こしがや田んぼアート2016」☆稲刈りをしました!    
「こしがや田んぼアート2016」☆田植えをしました!    
「こしがや田んぼアート2015」を振り返ってみよう!    
「こしがや田んぼアート2015」☆稲刈りをしました!        
「こしがや田んぼアート2015」☆田植えをしました!   
「こしがや田んぼアート2015」☆絵柄が決定しました!   
「こしがや田んぼアート2015」☆テレビ東京とタイアップ!
「こしがや田んぼアート2013」を振り返ってみよう!」    
「こしがや田んぼアート2013」                                   
    ↑ オススメ!! 田んぼアートって何??にお答えする記事です!!

☆クワイエメンバーの田植え体験です
行ってきました!やってみました!#7【田植え体験】    

 

主催

一般社団法人 越谷市観光協会  http://www.koshigaya-sightseeing.jp/

                                           (2022年7月 by クワイエメンバー ゆきだるま )

地図

こしがや田んぼアート2022

関連ワード