【お出かけ情報】ピアノであそぼ(ワークショップ&コンサート)
2020年12月14日
ピアノであそぼ(ワークショップ&コンサート)

どんなことするの?
普段ホールで音楽を聴く機会の少ない未就学児やその保護者様を対象にコンサートを行います。また、ただ座って聴くだけではなく、
- 音楽に合わせてボディーパーカッションを行うワーク
- ピアノの特性を活かして音を聴く(ピアノは弦の張り具合などによって音が変化するのです)
- グランドピアノの下に潜ってみたり、ピアノの周りに集まって曲を聴いてみる
親子一緒に音楽を楽しむ、ということを1番の目的としておりますので、ワイワイした雰囲気でできたらと思います。もちろん、感染症対策もしっかりと行います。
いつ?
2020年12月27日(日)
時間:11:30~12:20(11:00開場)
会場:越谷市中央市民会館 劇場
対象:小学3年生以下のお子さまと、保護者さま
参加費:無料
定員:15組
申込はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdPCw-3a4zomI81wnUrfnWJVwVkpgOUfv_AB-shMLeJXlkpRQ/viewform
※定員になり次第、受付を終了いたします。
面白そうな企画をした栄さんにお話を伺いました♪

スケッチプロジェクト 代表 栄咲季さん
Q&A
Q1&2 地元、越谷で何か文化芸術に関わる活動をしたいと漠然と思われていたのはいつごろからですか?また、きっかけのような出来事があれば教えてください。
A:4年前にこしがや「まちかどに音楽を!」プロジェクト(以下、「まちかどプロジェクト」とする)のミュージックフェスティバルのお手伝いをさせていただいたのがきっかけです。もともと文化芸術に関わるお仕事がしたいと思い、大学もアートマネジメントを専攻しておりましたので、まちかどプロジェクトでは貴重な機会をいただきました。
ミュージックフェスティバルのみならず、まちかどプロジェクトでは地域の多くの方々が音楽を楽しむ姿を目の当たりにし、地域でも人の輪をつなげることをしてみたいなと漠然と思っておりました。
Q3 大学時代の学びが、きっかけとなり「ピアノであそぼ♪」の内容を企画されたと伺いました。エピソードや学びについてお聞かせください。
A:大学では、誰でも簡単に使える楽器を使いながら、参加者が一緒に即興的に音楽をつくっていくワークショップや、おしゃべりしながら音楽を鑑賞するワークショップなどを学びました。また、卒業論文では社会包摂をテーマに、さまざまな層へ文化芸術をアプローチすることについて研究しました。音楽をはじめ、文化芸術は人との繋がりを持てたり、親子で一緒に楽しめたりと、色々な可能性があることを大学で学び、さらに確信したので、地元の越谷でも地域全体を音楽やアートで巻き込めるような企画を継続的にできたらなと思います。
Q4 第1弾企画「ピアノであそぼ♪」、2弾、3弾の構想があれば、少しだけでいいので伺えますか。
A:今回はピアノですが、他の楽器でもやってみたいと思っています。また、今回は小学3年生以下を対象としましたが、色々な年代に合わせて企画してみたいです。
Q5 鈴木 椋太さんとの、出会いのエピソードがあればお聞かせいただけますでしょうか。
A:大学でとても良いピアニストがいるとの話を聞いたのがきっかけです。また、彼が札幌出身で、私も両親が札幌出身ということもあるなど、様々な共通点もありましたので仲良くさせていただいていました。非常に高い演奏技術を持ち、音がとても繊細で美しく、かつダイナミックな演奏をしますし、自分でも演劇関係と連携してコンサートを企画しているので、おもしろい音楽家としていつか一緒にやりたいなと思っていました。また、小さな子どもに対してもワークショップやアウトリーチでピアノの面白さを伝えていきたいと以前よりおっしゃっていたので、今回のワークショップでも積極的に意見交換をして内容を作り込んでいます。柔軟に対応できる実力のある音楽家、また海外の音楽関係の先生方からの評価も良いので、これからが期待の若手です!!
同日行われるコンサート情報
※小学生以上となります。
2020年12月27日(日)
14:00開演(13:00開場)
料金:前売券1,500円(当日券1,800円)全席自由席 ※高校生以下、無料
お申し込み先:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01d4gd11bjhbz.html?cpt_s=official&cpt_m=offline&cpt_n=common
プログラム(順不同)
- ベートーヴェン/ピアノソナタ8番「悲愴」
- ベートーヴェン/ピアノソナタ21番「ワルトシュタイン」
- ドビュッシー/《版画》より「雨の庭」
- リスト/巡礼の年 第2年「イタリア」より「ペトラルカのソネット第104番」
ほか
-
ベートーヴェン生誕250周年記念
-
Piano 鈴木椋太
お出かけの際は、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いの徹底」など「新しい生活様式」の実践をお願いします。