木陰でころころ贅沢な朝活時間〜40代の夏ボディの作り方?!〜
2019年6月26日
長〜い長〜い夏休みが近づいてきました。
運動指導歴19年(ピラティス歴16年)の経験をいかし!
パワフルに夏を乗りきるプチアイデアをご紹介します。
こんな症状ありませんか?
- 寝ても寝てもねむい
- カラダがむくんでいる
- 食欲がない
- 眠りが浅い
- やるきがな〜い
そんな方におすすめのエクササイズがあります。
木陰がおすすめポイントです
せっかくの私時間!良い風が通り抜ける公園のど真ん中、木陰は涼しく快適な場所がおすすめ!
寝転がって心地よいブランケットを広げて、まずはホッと一息つきましょう。
好きなお茶やおやつがあると、一気にスイッチが切り替わります。
ごろごろだらだらしてていいの?
いいんです!ごろごろ、だらだらしましょ!
寝っ転がって呼吸をする事で、アウターマッスル(表層筋)は緩みます。
背をねじったり、丸めたりする動作はインナーマッスル(深層筋)にスイッチを入れます。
青空を見上げながら、雲が流れるのをちらちらみながらの〜肘の曲げ伸ばし!
意外とお腹に効きます♪(なんで???肘の曲げ伸ばしがお腹に効くの???と思った方?!おられたら?記事書きます!ご一報ください)
仰向けで、お尻の上げ下ろし!
これ、腰痛予防や肩こり予防に最適です。
膝立ち姿勢でエクササイズ!
ラッコキッズがすい〜すい〜って可愛く乱入。
カラダが動けばココロも動き出します♪
最後は、みんなでフラワー作りました。
足をキリンの様に、もちあげて〜
下腹部や腿の裏側、二の腕にも良い刺激!
40代ボディに必要な筋トレの上手な取り入れ方
子どもや家族との距離が目まぐるしく変わる時期ではないでしょうか?
社会や離れて暮らしていた家族との距離もまた同じ。自分の事はさておき!と、たくさんの「やるべきこと」を抱えていたり?
そこで、そんなライフスタイルに運動を取り込むアイデアとして、こんなのいかがでしょうか?
- ながら運動
- やりたい放題・時間無制限
- 楽な動作をスピード・サイズコントロール
何かをしながら、エクササイズ!
歯磨きしながら〜TV観ながら〜電車で移動しながら〜などなど。
時間を有効につかってみる♪実はこれ、気づかずやってる方が、意外と多いと思うのです!習慣づくと、無意識にやってしまっている。
それに気付くことって、大切!見つけて褒めてあげましょ。「この隙間を、ながら運動に使う私ってすごい!」と。
時間や回数を決めずに、動きたいときに動きたいだけ動く!これおすすめ!ココロの声に耳を傾けて、自身と会話する事!これ重要です。
最後に、楽な動きがカラダやココロに良い刺激をくれます。呼吸も深まり良い事だらけです♪
筋肉量やホルモンバランスががらりと変わる40代ボディにおすすめです。
ご質問やご感想をお寄せください
あなたはどんなことに関心がありますか?
ご意見・ご感想をお待ちしています。
また、クワイエでは、メンバー・サポーターも募集しています。
越谷市にある子育て施設やお出かけスポットの情報をお寄せ下さい。
子連れで行ける施設、レストラン、公園、イベント等の告知や取材依頼なども大歓迎です。
こちらのフォームから、お気軽にどうぞ!