写真で見てみて☆児童館コスモス施設紹介
2015年7月14日
私達の住む越谷市にはコスモス、ヒマワリという2つの児童館があります。
今回は北部に位置する児童館コスモスの中をたくさんの写真と共にご紹介します。
せんげん台駅から徒歩12分、重厚なレンガ造りの橋がコスモスの入口です。春にはお花見も楽しめます。
東武伊勢崎線せんげん台駅東口よりバスの利用もできます。
絵本に出てくるお城のような、かわいらしい外観です。
コスモスの建物の前には間久里第5公園があり、お天気のいい日には外で遊ぶ事もできます。
公園内にもトイレがあります。
※台数に限りはありますが駐車場もあります。(コスモスHPより)
1階
コスモス1Fには、遊戯室、幼児室、おもちゃ室、図書室、工作室があり、子どもたちが自由に遊ぶ事ができます。
また、子ども家庭相談室、授乳室、コインロッカー、自動販売機、おむつ交換用ベッドなどもあります。
入口を入るとすぐ脇に、飲み物コーナーがあります。自販機もあるので、「お茶が足りない!」なんて時も安心です♪
1Fロビーには、机と椅子が置いてあります。ここでは、折り紙をしたり、塗り絵をしたり、パズルをしたり、少し大きいお子さんが遊べるスペースです。
事務所のカウンターでおもちゃ、色鉛筆、を貸し出ししていて、塗り絵や折り紙などであそべます。
ロビーには、行事予定が掲示されていたり、アンパンマンやトトロなどの折り紙の折り方が掲示されています。少し難しいので子どもと作っても楽しいですね。
ロビーの奥にはトイレ、おむつ交換用のベッド、ベビーカー置き場があります。
1Fロビーの右手には遊戯室、幼児室、おもちゃ室があります。
ここでは、靴を脱いで遊ぶスペースで、下はカーペットになっています。小さな赤ちゃんがハイハイしても安心して遊べるスペースです。
おもちゃ室では、おままごとやブロックなど、色々な種類のおもちゃが部屋の壁の棚一杯に並んでいます。
図書室には、小さい子が読む絵本から小学生も読める本もあり、毎週金曜日(10:30:~12:00)と土曜日(14:00~16:00)に貸し出しもしています。
また、決まった時間になると子ども達を集めて紙芝居を読んでくれます。
幼児室は主に小さい子供が遊ぶスペースです。すべり台、ボールプール、スポンジブロックなど、大きな遊具で目一杯遊べます。
ここでは毎週水~金曜日の9時~14時まで「子育てひろば」があり、
保育士さんに気になることを相談したり、同じくらいの子供をもつママとの交流の場にもなっています。
図書室と幼児室の間に子供用のトイレがあり、どちらの部屋からも出入りが出来ます。
授乳室には最大2名授乳する事ができ、中でおむつ換えもできます。
1Fロビーの左手には遊戯室があります。ここは、体育館のようなつくりで、毎月色々なイベント会場になります。
イベントのない日は、三輪車、キックボード、ボールなどが置かれ、雨の日でも体を動かして遊ぶことができます。
昼食時(正午から午後1時)は、昼食場所として開放されるので、お弁当をもって一日遊ぶ事もできます。
子育てに関する不安や悩み、問題など気軽に相談できる「子ども家庭相談室」があります。
毎週火曜日~土曜日 9:00~16:00、電話での相談も受付けています。
工作室では、毎月色々なイベントを行っています。
2階
2Fには、天体・宇宙展示コーナー、プラネタリウム室、集会室があります。
広々としたフロア、目に飛び込んでくるマシーン!コスモス号~。操縦席では宇宙についてクイズ形式で学ぶことができます。
大きな地球の模型を覗くと地球について知ることができたり、太陽や地球の内部についても知ることができます。
他にも季節によって太陽の位置がわかったり「なるほどー」がたくさん詰まっています。
掲示物も星座や人工衛星についても知ることができたり、恐竜の説明などドキドキワクワクがいっぱいです♪
プラネタリウム
上映・・・土日、祝日開館日、春夏冬休み
時間・・・11:00、14:00、15:30
料金・・・100円(小学生以上)
3階
3Fには、科学実験室、視聴覚室、科学体験コーナーがあります。
最初に出迎えてくれるのはコスモスロボット☆実は弦のない琴(楽器)なのです。近未来的なフロアです。
他にも体を使った実験装置がたくさん設置されています。学びながらチャレンジしてみて下さい♪
電車の運転席が設置されていて運転を体験することができます。大きな鉄道のジオラマもあり、鉄道ファンには嬉しいですね♪
このほかに、屋上には天体観測室もあります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
児童館コスモスの写真での施設紹介、いかがでしたか?
コスモスではたくさんの親子教室や、イベントも行われているので
HPをチェックしてみてくださいね!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
関連記事
写真で見てみて☆児童館ヒマワリ施設紹介
(2015年5月 byクワイエメンバー )
越谷市立児童館コスモス
〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東二丁目9番地
【電話】048-978-1515 【FAX】048-978-6480
◆公 式 H P: http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/jidokankosodateshien/jidokosumosu/kosumosu.html
◆開 館 時 間: 午前9時から午後5時
◆休 館 日:
(1)毎週月曜日 (月曜日が祝日または振替休日の場合は、翌火曜日が休館になります)
(2)年末年始 (12月29日から1月3日)
◆ア ク セ ス:
東武伊勢崎線せんげん台駅東口より徒歩12分または、
せんげん台駅東口よりバス「老人福祉センター(くすのき荘)」行き・児童館コスモス前下車
※駐車台数が少ないため、車以外でお越しくださるようご協力ください。なお、児童館周辺の道路は駐車禁止区域となっています。