アタマもカラダもフル回転!足立区こども未来創造館(西新井ギャラクシティ)
2014年7月22日
越谷から東武スカイツリーラインで一本の西新井駅。
その東口から徒歩5分ほどのところにある、ギャラクシティの中に「足立区こども未来創造館」があります。
↑途中の道には、かわいい案内が示してあります。外観が見えてきました!
入ったとたんにもうワクワク☆カラダを動かそう!
入ったとたんに目に入るのは、大きなウォールクライミングの壁、「がんばるウォール」!
小学生以上でウエストが58cm以上あれば、誰でもクライミングの体験が出来ます。
残念ながらチャレンジ出来なかった小さなお子さんは、
同じく1階にある大人気の「クライミングパーク」を楽しみましょう♪
そしてなんといってもこちらへ来たらぜひ遊んでほしいのは、この「すぺーすアスレチック」!!
直径17mの巨大な円形のネットが3階建てになっている、国内最大級のネット遊具です。
もちろん大人も入れますので、お子さんの跳ねまわる様子を、
ハンモックのように寝そべりながら眺めることが出来ますよ♪
その他にも、カラダを動かして遊べる遊具・スペースがたくさんあります☆
次はアタマをフル回転!
高い天井の開放的な通路を抜けると、実験や工作などが体験できるスペースがあります。
体験キットを借りてじっくりとアタマを働かせるもよし、
「デジタルきゃんぱす」で不思議な世界に浸るもよし☆
↑開放的な通路、「わくわくデスク」とたくさんの貸出用体験キット
↑体験教室が開催される「ものづくりガレージ」と、「デジタルきゃんぱす」
その他、広いスペースで思い切りお絵かきの出来る「ホワイトあとりえ」、
プラネタリウムの「まるちたいけんドーム」、「わーくしょっぷスタジオ」、
幼児と保護者向けの「ちびっこガーデン」、休憩コーナーもあります。
また、料理の出来る部屋「とんがりキッチン」、おなかが空いたら「ギャラクカフェ」もあります。
トイレ、授乳室などなど…
↑トイレ、授乳室の入り口と、おむつ替えスペース周辺、授乳室内
↑ベビーカーを置くスペースもあります。
トイレ、おむつ替え台、授乳室とも、広くて清潔感があります。
ベビーカーを置いておくスペースも、1階と2階にあります。
その他、無料のコインロッカーも完備されているので、身軽に館内を回ることが出来ます。
どの遊具も他にはない個性的なものばかりで、しかも入館料は無料です!
子どもたちは、入ったとたんから目がキラキラ☆…夢中で遊んでいました。
越谷からも電車で数駅、降りてからのアクセスも良く、ちょっとしたお出かけ気分で行けるのもいいですね。
色々なイベントが企画されていますので、ぜひHPもチェックしてみてください♪
(2014年7月 byクワイエメンバー fika)
足立区こども未来創造館(ギャラクシティ内)
東京都足立区栗原1-3-1 03(5242)8161
施設入館料 無料 (プラネタリウム観覧料は別途)
http://www.galaxcity.jp/modules/site/index.php?action=CatView&cat_id=1