パパと一緒にお出かけしよう~インドア親子編
2017年7月3日
お父さん、毎日お仕事&育児お疲れ様です~
いつもママと過ごしている子ども達にとって
パパとのお出かけはとってもうれしい!!
休日にお子さんと出かけてみませんか~
梅雨の時期、夏の暑い時期、冬の寒い時期にも出かけられますよ!
インドアな親子のためのお出かけ場所を紹介します。
主催者/名称 1. 場所
|
親子で講座に参加しよう!
越谷市子育てサロン「父親サロン パパと遊ぼう!子育てひろば」
1. 越谷市南越谷1-11-4 新越谷駅ビル ヴァリエ1階
2. 毎月第2土曜日・第4日曜日 10:00~11:30
3. 0・1・2歳のお子さんと父親
4. 無料 事前予約不要で先着順(当日9:50受付)
5. http://www.koshigaya-syakyo.com/facility-news/%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%82%b5%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
6. イクメンのパパ、イクメンになりたいパパ、イクメンってなに?
と思っているパパも参加してみませんか
参加しているみなさんで、子育てについての楽しみや疑問など
サロンスタッフと一緒に語り合いながら、交流してみませんか。
(父親サロンチラシより)
児童館ヒマワリ 「キッズとパパのなかよしタイム」
1. 越谷市蒲生旭町11-35
2. 年9回 土曜日 10:30~11:30
3. 市内在住の1歳~5歳未満の幼児と父親又は保護者 ママ・両親もOK
4. 無料 ※要事前申込
5. http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/jidokankosodateshien/jidohimawari/himawaridayori/index.html
日程はヒマワリだよりをご覧ください。
6. 工作や体操などにより父と子が心身ともに触れ合う機会を作ります。
講師の指導で、父子での工作や体操や劇、パネルシアターなどを行います。
(児童館ヒマワリチラシより)
現在開催しておりません NPO法人 ファミリーリンク越谷 「パパと遊ぼう!」
1. 越谷レイクタウン水辺のまちづくり館
2. 月1回土曜日 10:15~11:30
3. 乳幼児とお父さん
4. 500円 ※要事前申込
5. http://koshigaya-activity-support.info/?p=700
日程はファミリーリンク越谷だよりをご覧ください。
6. パパと触れ合うことは、心も触れあいます。そして・・通じあいます。
パパ同志も「パパ友」になって、子育てのはなしなどして、、、家族でつながって仲間づくりに広がって欲しい。
「パパと遊ぼう」に参加している時間は、ママは家事はせずに。ママの時間を楽しんでみて下さい。
パパも進んでそんな時間を作ってあげてほしい。それが次の力になります。
お互いに『ありがとう』のことばを忘れずにね。 (NPO法人ファミリーリンク越谷 代表 出村常子さんより)
イオンレイクタウンmori 「エコホリデー」
1. イオンレイクタウンmori 3F わんぱくフォレスト前
2. 土曜日または日曜日 11:00~16:30(1回30分)
3. 3~12歳のお子さん(小学生未満は親子で参加)
4. 無料 当日予約 10:00~先着順で受付
5. http://www.aeon-laketown.jp/mori/event/event.html
6. ママがお買い物中に父子で工作はいかがですか~
予約が必要な講座についてのご注意です~
ママ達~パパと子どもに参加の了解をとってから予約しましょうね!
パパ達~気楽に楽しんで参加してみてくださいね。
親子で運動しよう!
越谷市民プール
1. 越谷市増林三丁目2番地2
2. 9:30~21:30(計4部に分けて入場)
毎週月曜日休館 但し、祝日の場合は翌日
年末年始休館
3. 年齢を問わず排泄が自立していればOK 但し、3歳未満は不可
4. 小中学生300円(幼児は無料),大人400円
5. http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/sportskouen/puru/koshigayapool.html
6. 温水プールなので季節を問わず使えるし、
時間制の利用なので、ちょっとした隙間の時間での利用も可能です。
我が家では、息子が幼稚園の年長からスイミングを習い始め、
その延長で父子で泳ぎに行く=パパにスイミングの成果を見せる
というような使い方をいまだにしています。(by クワイエメンバー マユ)
パパが娘を連れて行く場合・・・
越谷市民プールでは更衣室、シャワー室に異性の子どもの入室年齢制限は特にないそうです。
だいたい小学校低学年くらいまで一緒に入室しているようです。
気になる方は多目的の更衣室が2つあるので受付に声を掛けてみてください。
但し障害のある方優先の更衣室ですので混雑状況によっては利用できない場合もあります。
●関連記事●
みんなどうしてる?パパと娘のお出かけについて考えてみよう~
親子で体験しよう!
児童館コスモス
1. 埼玉県越谷市千間台東二丁目9番地
2. 毎週月曜日休館(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌火曜日が休館)
年末年始(12月29日から1月3日)
開館 9:00~17:00
3. 0歳~18歳までのお子さん
4. 無料 ※プラネタリウム観覧のみ小学生以上100円(幼児は3才から入場可)
5. http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/jidokankosodateshien/jidokosumosu/kosumosu.html
6. 2階は天体系、3階は科学系の展示があります。
男の子ならジオラマや電車の運転の擬似体験が気に入るかな。外にはミニアスレチックもあります。
越谷市科学技術体験センター ミラクル
1. 埼玉県越谷市新越谷1-59
2. 休館日:祝日を除く毎週月曜日、祝日の翌日(金曜日が祝日の場合は、翌週の火曜日)、年末年始
開館 9:00~17:00
3. どなたでもOK
4. 入場無料。但し実験、工作等の実費が必要な場合があります。
5. http://www.miracle.city.koshigaya.saitama.jp/
6. 科学の体験装置やサイエンスショーで科学に親しめます。
小学生未満ならサイエンスプレイルームがオススメ。
3階科学のワークショップでは紙工作やぬり絵が楽しめます。
七左第4公園に隣接しているので室内と外で1日遊ぶこともできます。
ポポンデッタ 越谷レイクタウン店
1. 越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウンkaze3F
2. 年中無休 9:00~ 22:00
3. どなたでもOK
4. レンタルレイアウトの料金をご確認ください。
5. http://www.popondetta.com/koshigaya/
6. レンタルレイアウトで車輌を走らせている親子を見かけます。
世代を超えた共通の趣味って良いですね。
親子でのんびりしよう~
健美の湯
1. 越谷市宮本町2丁目172-1
2. 年中無休 平日9:00~深夜1:00、土・日・祝8:00~深夜1:00
3. どなたでもOK 但し乳幼児は入浴前に排泄を済ませてください。
※7歳(小学1年生)までしか異性の更衣室や浴場に入れません。
4. 年齢、平日/休日 料金違いますのでご確認ください。
5. http://koshiken.3riku.co.jp/index.html
6. ウチは息子だから、父子同性で男風呂に一緒に入れるから、
私は留守番で、父子で行っておいで~!なんてこともあるし。(^_-)-☆
駐車場もあるし、お風呂だけでなく食事もできます。(by クワイエメンバー マユ)
親子で市外にお出かけしよう!
ミュージアムパーク 茨城自然博物館
1. 茨城県坂東市大崎700番地
2. 毎週月曜日休館(月曜日が休日にあたるときは開館し、その翌日が休館)
開館 9:30~17:00(入館は16:30まで)
3. どなたでもOK
4. 入館料をご確認ください。
5. https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/
6. こちらは教育目的の博物館です。アウトドアが苦手なパパもここなら大丈夫!(笑)
室内にあきたら、野外にも沢山遊ぶ場所があります。小さい子どもも安心です。
(by クワイエメンバー れいなママ)
クワイエの関連記事♪
●パパと一緒にお出かけしよう~アウトドア親子編
http://q-waie.koshigaya-kosodate.net/docs/2013051400024/
(情報追加 2017年6月 by ゆきだるま)
(2013年6月 by ゆきだるま)